2014年12月16日火曜日

青山ファーマーズマーケット

土曜日表参道の青山ファーマーズマーケットに若い農家さんと行ってきました。
加工品もあり、珍しい野菜等々、楽しめました。

買って来た黒大根は洗っても真っ黒、中は真っ白で味は口が曲がるほどからかったのでまさにからみ大根…揚げるとホクホクとの事ですが…。
むかごのお化けはアフリカの種だそうです。先日徳島の孤立した平家の落人の村落で作られた、小さいじゃがいも…。
塩だけ振って天日干しのトマトは甘くてびっくり。
屋久島ほうじ茶、雑味のないスッキリとした味でした。


近くの紀伊国屋の野菜との比較が面白かったですね。

2014年9月25日木曜日

ゆり根

おがくずの中からたっぷりの美しい白肌が顔をだしました。北海道からのゆり根です。


一枚ずつかきとってきれいに洗い、さあっと揚げてベトナムの塩、タインホアでもまぶして、食べてみようかしら…。
今晩の楽しみです。

2014年9月20日土曜日

ほおずき

八ヶ岳からのお土産を頂きました。
昔懐かしいほおずきですが…なんとちょっとトマトかと思うほどの素敵なお味にびっくりです。
おしゃれに使いたいですね。

2014年4月8日火曜日

いちご大福

近年いちご大福が盛んに店頭を飾ってますがなかなかこれだと言うものに出会えませんでした。
数年前よりこの時期伊勢丹にやってくる博多生まれのいちご大福です。
90余年前より確かな職人技がおりなす「すずかけ」のいちご大福

そろそろ最後のいちごでしょうか?

2014年3月28日金曜日

阿波番茶

自生山茶を夏に摘み、茹で、摺り、木桶漬けし、乳酸発酵の時を待ち、土用の太陽で天日干しし、すべて手作業で仕上げた乳酸発酵茶です。
一せんめは独特の味ですが、二せんめにはえも言われぬ甘さが残り、数回その奥深さに浸る事ができます。
覚えのあるこの味は数年前中国茶で…一体どんなお茶の正体かしら…と思った味と似ていました。
数百年来の阿波徳島の番茶です。

2014年2月26日水曜日

淡路島の店「海山」

淡路島で頼もしい料理人に出会いました。
修行後地元に戻り、二年目のお店。
「仲間の船から魚を仕入れ、その場で〆る。由良で育った、自分にしか出来ない料理」と彼は言う。
魚そのものの素材を下手にいじってなく、最大限に生かしてくれている。彼の父親が潜って採って来た、ウニ、あわび、サザエ、わかめなど…漁師料理も嬉しい…息子を見守る父親の顔がいい。
これからの成長が楽しみだ。良い材料が入らないとお店はクローズとの事。
応援せずにはいられないお店だが、大事にもしておきたい。

2014年2月11日火曜日

松葉がに

この時期のお味は最高です。カニ味噌は特にえもいわれぬお味で、ものも言わずに食べ続けました。

2014年1月16日木曜日

海の幸

日本海は荒れているようです。
干かれい、はたはた、豆腐竹輪が鳥取、賀露港から届きました。